9770件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-12-16 令和4年第6回定例会(第4日) 本文 2022-12-16

討論されるはありませんか。                 〔「なし」の声あり〕 12: ◯議長高原 良視君) これにて討論を打ち切ります。  これより採決を行います。議案第51号筑紫野市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定の件を可決することに御異議ありませんか。                

大野城市議会 2022-12-16 令和4年第6回定例会(第5日) 名簿 2022-12-16

 之 5 地方自治法第121条により説明のため出席した者の職氏名(14名)   市    長   井 本 宗 司       副 市 長    毛 利 伸 彦   教 育 長    伊 藤 啓 二       総合政策部長   橋 本 成 宣   危機管理部長   山 本 一 弘       総務財政部長   船 越 康 二   地域創造部長   増 山 竜 彦       こども未来    緒  

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

対象者につきましては、市内在住肺炎球菌予防接種をこれまで受けていないで65歳以上のまたは、60歳から64歳までののうち、予防接種診断基準を満たすと医師が判断したとなっております。  直近3年間における接種者数につきましては、令和元年度は494人、令和2年度は597人、令和3年度は423人となっております。  

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 名簿 2022-12-14

活化ワクチン発症 │ │         │            │  予防効果が高いとされるが、費用は1回2万円程 │ │         │            │  度で、1回8千円程度の生ワクチンに比べて高額 │ │         │            │  である。

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

ふくかまごころ駐車場制度は、障がいのあるや高齢の、妊産婦など、車の乗り降りや移動に配慮が必要なが、公共施設店舗等の障がい者等用駐車場などに自動車を止め、安全かつ安心して施設を利用できるように支援する重要な制度であります。  福岡県は、駐車場管理者に対し、施設駐車場利用証を持ったが駐車できるふくかまごころ駐車場の登録についての協力要請を行っております。  

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

│  │      │ (2)免許証を返納し自治会バスを利用する75歳以上のを無料にす │ │  │      │  る考えは。                         │ │  │      │ (3)データ分析によりコミュニティバス等のダイヤ、区間、車両等 │ │  │      │  見直しを検討してはどうか。                 

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

                   │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 岡 部 かおり │1.3歳児健診について  │(1) 本市で行われている3歳児健診の受診率について │ │         │            │  伺う                     │ │         │            │(2) 未受診にはどのように

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

204: ◯1番(岡部かおり) 不安を持っている保護者にとっては、専門のから話を聞いていただいただけで気持ちが落ち着き、相談していくうちに信頼関係が構築されます。一人で育児を行っているにもとてもありがたく思いますので、適切な支援を行えるよう、一人一人を大切にしていただき、提供できるようよろしくお願いいたします。  

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

ただし、4月時点で既に母子健康手帳交付済みもいらっしゃいますので、そのについては、窓口で妊娠中に接触する機会がございませんので、郵送にてお知らせすることになります。  郵送料といたしましては、4月時点で既に妊娠しているでまだ出産しないことを見込みまして700名を予定しております。以上でございます。

大野城市議会 2022-12-07 令和4年総務政策委員会 付託案件審査 本文 2022-12-07

今は定年を迎えたは再任用という形で入ってあります。そうすると、定年が延びていくと、再任用の数がどんどん減っていきますよね。というところでマンパワーが落ちるということはないんですか。それと、定数を増やすということですが、それはもう、いつまでにどの程度という目算がありますか。

大野城市議会 2022-12-06 令和4年第6回定例会(第2日) 名簿 2022-12-06

 之 5 地方自治法第121条により説明のため出席した者の職氏名(20名)   市    長   井 本 宗 司       副 市 長    毛 利 伸 彦   教 育 長    伊 藤 啓 二       総合政策部長   橋 本 成 宣   危機管理部長   山 本 一 弘       総務財政部長   船 越 康 二   地域創造部長   増 山 竜 彦       こども未来    緒  

大野城市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日) 名簿 2022-12-01

 之 5 地方自治法第121条により説明のため出席した者の職氏名(14名)   市    長   井 本 宗 司       副 市 長    毛 利 伸 彦   教 育 長    伊 藤 啓 二       総合政策部長   橋 本 成 宣   危機管理部長   山 本 一 弘       総務財政部長   船 越 康 二   地域創造部長   増 山 竜 彦       こども未来    緒  

筑紫野市議会 2022-11-30 令和4年第6回定例会(第1日) 本文 2022-11-30

なお、これらに関する書類については、事務局に保管しておりますので、必要なは御覧いただきたいと思います。  これで、諸般の報告を終わります。       ────────────・────・────────────   日程第4.同意第23号 6: ◯議長高原 良視君) 日程第4、同意第23号筑紫野教育委員会教育長の任命の件を議題といたします。  執行部提案理由説明を求めます。市長。

筑紫野市議会 2022-11-10 令和4年第5回臨時会(第1日) 本文 2022-11-10

また、質疑終了後、委員間討議を行い、各事業に対し対象者をさらに広げ、より多くの支援が行き届くようになど、各委員から様々な意見が出されました。  討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、報告を終わります。 18: ◯議長高原 良視君) ただいまから委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。                 

大野城市議会 2022-11-07 令和4年第5回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・付託・討論・採決 本文 2022-11-07

委員長報告のとおり決することに賛成起立を求めます。                    〔賛成者起立〕 20: ◯議長山上高昭) ありがとうございます。起立多数であります。よって、第60号議案原案のとおり可決されました。  第61号議案令和4年度大野城市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)についての採決を行います。本議案に対する委員長報告原案可決であります。

大野城市議会 2022-11-07 令和4年第5回臨時会(第1日) 名簿 2022-11-07

信太郎 5 地方自治法第121条により説明のため出席した者の職氏名(14名)   市    長   井 本 宗 司       副 市 長    毛 利 伸 彦   教 育 長    伊 藤 啓 二       総合政策部長   橋 本 成 宣   危機管理部長   山 本 一 弘       総務財政部長   船 越 康 二   地域創造部長   増 山 竜 彦       こども未来    緒  

大野城市議会 2022-11-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-11-07

33: ◯デジタル推進課長(原 勇作) 商品券のほうの金額の差ということですけれども、今回、商品券に関しては、マイナンバーカードを新規取得される対象に、1,000円分の商品券ということがまず一つあります。  それとは別に、既に高校生から大学生世代の人で、もうマイナンバーカードを持っていますよというも中にはいらっしゃいます。

大牟田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

6.職員健康管理については、令和3年度の健康相談件数が約2,700件と増加しており、部下への接しなどメンタルヘルスに関する相談も多いことから、職員の心身の健康増進に向けた健康管理の充実・強化に努められたい。7.移住定住促進事業については、移住定住につながる環境をつくるため、他部署との連携による事業推進を図られたい。